2018年5月25日金曜日

第92回編集会議(2018年5月25日)

開催日時:2018年5月25日(金)
開催場所:岩本町事務所

(1)宮村師メッセージ(詩篇121:4)

「見よ」と出てきたら注意するようにと教えてきた。「イスラエルを見守る方」とは、明らかに人格を表す。カタカタ信仰か、コトコト信仰か。コトコト信仰ではだめで、カタカタ信仰。「お方」なんだ。単なる知識の量的な多い少ないでなく、出会いの問題。そのお方が私たちに呼び掛けられ、私たちが応答していく。あなたを見守る方は、まどろむこともなく、眠ることもない。否定形が聖書に用いられるのは、非常に重要なことを言っているとき。あるという事実、もしくはその可能性がある。すでに眠ってしまっている古代オリエント世界の神々は眠る神であって、それとは全然違う。神ご自身は、まどろむことがなく、眠ることがない。逆に人間は、どんなことがあっても寝なくてはいけない。寝る人間と、まどろむことなく眠ることのない神。神と人間との違いを聖書は語っている。イエス様が人間になると眠られる。船の上でも。

アブラハムは、もとは偶像礼拝者。偶像礼拝者の中から呼び出され、祝福されたアブラハムは、他者の祝福のために用いられる。「イスラエルを見守る方」、これをなぜ私たちが読むか。また、どう読むか。「クリスチャントゥデイを見守る方は」と読まなければ、聖書を書いた目的にならない。現実のイスラエルを言っているのか。最初にアブラハムを召し出したときを考えると、神はアブラハムを世界の祝福のために用いる。クリスチャントゥデイがどれだけアクセスを伸ばすのか自体が問題ではない。主を知らない人にどれだけ主を知らしめるか、その目的に立つとき、私たちを見守る方がおられる。クリスチャントゥデイを見守る方は、まどろむことなく、眠ることがない。私たちを黙らせようとするなら、石が叫び出す。そういうお方に守られているから、どんなことをしても無駄にはならない。人の祝福のために。それこそイスラエル。クリスチャントゥデイについてもまさしくそのまま適用できる。

日本の新聞ジャーナリストたちが受け継いできた倫理、それをどのように考えるか。私の見るところ、それと真っ向から対立するキリスト教メディアの現状がある。そういった事実判断をしながら、なおこの告白、「イスラエルを見守る方は」。ジャーナリストの内村の継承をどういう面でするか。「聖書をメガネに」は単純に見えるが、守備範囲は広い。

(2)前回議事録確認
(3)取材スケジュール確認
(4)寄稿者・コラムニスト候補